今回は原作・FLIPFLOPsさんの
「ダーウィンズゲーム」10巻のあらすじ、ネタバレ、感想を書いていきます。
この漫画は

- 異能力系の作品が好き
- バトル漫画が好き
- サバイバル系の作品が好き
な方におススメ👍
無料試し読みはコチラ↓
9巻は、要とオージがハンティングゲームの舞台の島でなぜか渋谷のモヤイ像を発見したところで終わりました。


では、いつものごとくあらすじネタバレいきます~
ダーウィンズゲーム10巻 ①謎のモヤイ像とオージのシギル
オージに渋谷のモヤイ像の写真を見せてもらった要は、それと今ここで見つけたモヤイ像が全く同じものだと確信します。
しかもそのモヤイ像は数百年経過したような見た目をしていました。

⇒謎ですね(;´・ω・)
オージも言っていましたが、ここは未来の世界‥‥!?
一方カネヒラは、組合員に武器を渡してシカを仕留めさせ、それで発生したIPが狩りに参加した全員に入ったこと確認しました。
このシステムなら仲間を増やすデメリットはないが、簡単すぎるためなにか罠があるかもしれないと考えるカネヒラ。

⇒人数を増やせば増やすだけIPがジャンジャン入ってきやすいですが、なにか裏がありそうですね‥‥。
一方、要とオージはこれからの連携をしやすくするため、お互いのシギルを教え合うことに。
オージのシギルはサードアイという、彼が探しているものの位置を感知して視点を動かしつつ探す能力。(範囲は50m先くらい)

⇒要は幽体離脱みたいに意識だけ飛ばしていろんなところを探索できる力です。
水場や敵といった曖昧なモノには使えないし、シギル使用中は完全無防備になるため弱い能力だというオージ。
しかし、要は今の力を自分の限界だと思うなと言いました。

⇒要はシーミンの元でシギルの能力を上達させる修行をしたので、こういう言葉をオージにかけたみたいです。
要が回想した修行内容が中々スパルタだと思いましたw
要も自分のシギルを説明します。
彼のシギルである「火神槌(ヒノカグツチ)」は知っている器物を生成する能力。
銃や刃物は得意な反面、作られた目的がはっきりした器物以外の生成は難しく、スマホや素材そのものなどは効率が落ちるそうです。

⇒要も自分のシギルについてより明確にわかってきたようですね。
定義が曖昧だったのでちゃんと説明してもらえて良かったです👏
オージは、SRがシェルターを配り始めた日にプレイヤーとなったため、実戦経験ゼロでした。
さらに、所持ポイントもガチャに突っ込んでいるためゼロということも判明。

⇒戦力としては少し不安ですねw

ダーウィンズゲーム 10巻②摩利支天(ハレーションゴースト)
カネヒラは組合員に要とオージの跡をつけさせていて、接触を図ってきました。
要にイベント中の同盟締結を提案するカネヒラ。
カネヒラのシギルの摩利支天(ハレーションゴースト)は、一切の気配なしでどこからか現れることができる能力で要は冷や汗をかきます。

⇒強敵なのは間違いなさそうですね(;’∀’)
北方の給水ポイントを要やオージにも使わせるし、要と自分が組めば島の主にも勝てるかもしれないというカネヒラですが、要は彼を信頼できないといってその提案を拒否しました。
要とオージはすぐにその場を離れカネヒラ達から距離を取り、罠を使って追っ手を撒くことに成功。
一方その頃サンセットレーベンズのメンバーは、テミスとカネヒラが裏でつながっているか確かめるためトリニティを訪れていました。
前からテミスとシュカの間でいざこざがあったらしく、表面上は取り繕っていますが仲の悪い二人。
レインが言葉巧みにテミスとの会話の中で情報を話させて、リュージがシギルの能力で発言の真偽を確かめる作戦を決行。

⇒こういうときリュージのシギルは役に立ちますよね👏
しかし、会話の重要な部分をシュカが遮ってしまい作戦は失敗。
焦るリュージでしたが、シュカがテミスに1対1の賭け勝負を申し込みました。
賭けの内容は要がハンティングゲームを1位で終わらせるかどうかというもの。
負けた方のクランは勝った方のクランの傘下に入るとシュカが言い、テミスもこの勝負に乗りました。

⇒計画になかったことを独断で決めてしまうシュカw
でも、トリニティは戦力的にはそうでもないものの、財政界に強いパイプを持っているので傘下に入れれば何かと便利そうです。
後半は本編で↓
ダーウィンズゲーム 10巻 感想 カネヒラが腹黒すぎる件
要のシギルの力がはっきりしたので、まずそこがスッキリしました👍
鍛えればシギルの力は強くなるので、オージやリュージなどの攻撃タイプではないシギルも覚醒するかもしれないですね。
そして、やっぱカネヒラは笑顔の裏に相当腹黒いことを考えているなと思いました。
組合員は完全に彼のコマとして消費されてしまいそうです(;’∀’)
11巻のあらすじ ネタバレ 感想はコチラ↓

マンガ好きなあなたにおすすめの電子書籍サイト4選!
お得にいっぱい漫画を読みたい時には電子書籍がおすすめです。
電子書籍のメリットは以下の5つ↓
- 紙と比べて安い
- 買ったらすぐに読める
- 本屋にはないようなニッチな作品が豊富にある
- スマホやパソコンで読めるから場所を取らない
- こっそりと誰にもバレずに読める(エロ系、BL、TL、グロ系と相性が良い)

紙も良いけど、電子書籍にもメリットいっぱい。
電子書籍サービスは沢山ありますが、大の漫画好きの私がおすすめのサイトはこの4つです↓
・ebookjapan(初回登録時に50%引きのクーポンを6枚くれる)
・コミックシーモア(無料作品数/先行配信作品数/レビュー数が多い)
・Renta!(レンタル作品数が最多で最安)
・まんが王国(アダルト系漫画に強い・クーポンをよく配ってくれる)
※4つとも登録料や年会費などはナシ
この4サイトは漫画ジャンルに特化しており、
などの点から見て、かなりおすすめです。
チャチャっと4つのサイトの特徴とお得な点をまとめますね。
ebookjapan
取り扱い数 | 80万冊以上 |
無料作品数 | 3000冊以上 |
購入方法 | 都度購入 |
得意ジャンル | 全ジャンル |
強み | 初回登録で50%オフクーポン6枚配布 |
ebookjapanは、国内トップクラスの取り扱い数を誇る電子書籍サイト。
ヤフーIDを使って初回登録すると、50%オフクーポンを6枚配布してくれる太っ腹なキャンペーンを実施しています。

1回の購入で最大500円まで引いてくれるから、マックスで3000円引きになる。
このキャンペーンはいつ終わるかわからないから、クーポンを欲しい場合はお早めに。
ヤフープレミアム会員だと割引してくれたり、ポイントが付く点も良いですね。
まだ利用したことがないなら最もおすすめのサイトです。
╲公式サイトはコチラから/
コミックシーモア
取り扱い数 | 70万冊以上 |
無料作品数 | 10000冊以上 |
購入方法 | 都度購入 |
得意ジャンル | 女性向け作品 |
強み | 無料作品数/先行配信数/レビューの多さ |
コミックシーモアは無料作品数や独占先行配信中の作品数が多く、またレビューも沢山投稿されている人気サイト。
得意なジャンルは女性向け作品で、エッチなものから胸キュン系まで幅広く揃えています。

皆のレビューを読んで面白い作品を探せるところが良い。
初回には50%オフクーポンをくれるし、無料で読める作品数も多いので、色々な漫画を楽しみたい方におすすめです。
╲公式サイトはこちらから/
Renta!
取り扱い数 | 50万冊以上 |
無料作品数 | 2000冊以上 |
購入方法 | 都度購入or48時間レンタル |
得意ジャンル | BL・TL |
強み | レンタルの取り扱い数が最多&最安 |
- 購入
- 48時間レンタル
のどちらかを選べる利用者数トップクラスのマンガ特化サイト。
レンタル可能な漫画数は業界最多&料金も最安です。

600円以上する漫画が100~300円で借りられたりする。
安さが魅力!
得意ジャンルはBL・TL。
この二つのジャンルは取り扱い数がかなり多いです。
購入の場合はちょっと他の3サイトより割高になる点は注意ですが、「気になった作品をパパっと安く読みたい」ってタイプの人に最適だと思います。
╲公式サイトはこちらから/
まんが王国
取り扱い数 | 20万冊以上 |
無料作品数 | 30000冊以上 |
購入方法 | 都度購入 |
得意ジャンル | ニッチなエロ・アダルト系 |
強み | ポイントまとめ買いor月額コース加入でボーナスポイントが沢山もらえる |
まんが王国は都度購入がメインの漫画サイト。
他の電子書籍サイトよりも取り扱い作品数は少ないですが、まんが王国オリジナルの激エロ漫画や超ニッチなジャンルのアダルト漫画を数多く揃えているという強みがあります。

まんが王国でしか読めないエロ漫画がいっぱいある。
最初の1~2巻分をまるまる無料で読める「じっくり試し読み」に加え、ポイントまとめ買いや月額コース加入でもらえる大量のボーナスポイントが強み。
エッチ系な漫画を大量に読みたい方におすすめです。
╲公式サイトはこちらから/
というわけで、今回は以上です。