今回はダーウィンズゲームに出てくるキャラの強さランキングを、シギル込みの人物紹介も交えて書いていきます。
ネタバレが含まれるのでまだダーウィンズゲームを読んだことのない方は無料試し読みをチェックしてみてください↓

ではでは、ランキングを発表していきます!
30位~21位
ここの辺りにランクインしているのはシギルの使い方にまだムラのあるプレイヤーが多いです。
第30位 クロスカズヤのペットのオウム
シギル:名称不明(クロスカズヤの土人形を作り操る能力)
圏外村にいたオウム。
飼い主のクロスを倒したリュージに恨みを持っていて、一行を襲いました。
ショットガンを持った複数の土人形をどこからでも出現させる能力は、結構強力。
リュージは大ダメージを受け、その他のサンセットレーベンズのメンバーもかなり追い詰められました。
第29位 タゴナカユキマサ(田護中幸正)
ダーウィンズゲームに出てくるタゴナカ警部可愛いからオススメです pic.twitter.com/bjecZAJLLp
— タン塩子 (@TanSioko) July 12, 2016
シギル:番犬(ウォッチドッグ)
ダーウィンズゲームについて調べていた刑事。
要と同様に巻き込まれる形でゲームに参加してしまったタゴナカですが、昔飼っていた犬のタローを召喚できるシギルは便利。
噛む攻撃や敵の存在を吠えて教えてくれることに加え、タゴナカ以外はタローを見ることできないのも強みですね。
タローとタッグを組んで敵を倒したシーンは見事でした。
第28位 レッドバイパー(天笠)
シギル:万能薬(アスクレピオス)
スズネの主治医。
スズネを騙してゲームに参加させ葬ろうとした女医で、無からあらゆる化学物質を生成できるシギルを使用。
化学物質によって爆弾を作ったり、催涙ガスを辺りにまき散らす攻撃でスズネを翻弄しましたが救援に駆けつけたリュージに完封されました。
正直かなり強いシギルなので、使い手のアマガサがもっと上級者だったら上位ランカーになり得たのではないかと思います。
第27位 スズネ
シギル:名称不明(体の一部を獣化させる能力)
心臓病で入院していた時に、レッドバイパーに騙されてゲームを起動してしまったヒイラギの娘。
最初は逃げ惑うだけでしたが、シギルの力を使えるようになると戦況は変わりました。
パワーもスピードもあり、ダンジョウ拳闘倶楽部で鍛え始めているので、今後はその力をもっとコントロールできるようになると思います。

第26位 レイン(柏木鈴音)
シギル:世界巻数(ラプラス)
サンセットレーベンズの司令塔的存在の女子中学生。
以前は”解析屋”と呼ばれていて、ゲーム内のプレイヤーの情報を収集し、高値で取引していました。
サンセットレーベンズに入ってからは、その情報処理能力でメンバーをサポートする重要な役割を担っています。
シギルのラプラスは身の回りの全ての情報を解析して未来の動きを予想することができる能力。
相手の動きを予想し攻撃をかわす「逃げの動作」や、風向きや距離といった情報を全て計算して行える「射撃の精度」はピカイチです。
常に冷静にその場の戦況を把握しますが、体力的にはあまり強くはない感じ(女子中学生だし)。
本人も「逃げ専」だと言っていることから、今後も第一線で戦闘を行うというよりかはサポート役が主になるのではないかと思います。
第25位 リュージ(前坂隆二)
シギル:嘘発見器(トゥルーオアライ)
シギルは相手の発言の真偽がわかるという交渉術に向いた能力。
サンセットレーベンズの中では割と年上で車の運転を担当したり、メンバーのツッコミ役だったりしますw
シギル自体は戦闘には使えないですが、リュージ自身がたくさんの装備を身にまとっているガチプレイヤーなので、シギルを使う以前にそこそこ強い👍
スイと共に行動している事が多いですね。
第24位 サイゴウアリサ
シギル:王之利剣(ザンテツケン)
大阪エリアを拠点とするクランの西郷組のメンバー。
シギルは武器を強化できる系の能力で「ハンティングゲーム」では要達と協力しました。
戦闘シーンが少なかったのでどの順位にしようか迷いましたが、シギルの等級が「王級」とかなりレア度が高いので、それも踏まえて23位に。
第23位 ハリス
シギル:万能とは剛力なり(ヘラクレス)
「海賊王との決闘ゲーム」に参加したアメリカ軍の曹長。
エンリとの戦いで戦車の鋼板を貫くほどの威力を持つというシギルのヘラクレスを使ったものの、完敗。
軍人かつ戦闘向きのシギル持ちですが、シギルの使い方自体はあまり磨いてなさそうだったので22位にランクイン。
第22位 サイゴウタケシ
シギル:騎士の栄光(ナイツオブラウンド)
西郷組のリーダーでアリサの兄。
シギルは複数の武器を同時に操ることが出来る能力。
「ハンティングゲーム」では銃撃戦で大人数の敵を一人で食い止める活躍をしました。
ただ接近戦は初対面で要に倒されかけたので、あまり強くはないかも。
中距離戦でもっとも真価を発揮できる能力なのではないかと思います。
第21位 イヌカイ
ダーウィンズゲームのイヌカイって結構いいヤツかもしれないね! pic.twitter.com/uWIALFdGeE
— チーパパ (@3106chiipapa) January 14, 2020
シギル:韋駄天足(スピードスター)
ダンジョウ拳闘倶楽部に所属する高校一年。
シギルは肉体の速度を上げることのできるシンプルな能力で、スピードを生かした戦い方をします。
ただ、あくまでスピードを速めるだけで肉体の強化はされないため、使い方を間違えると自分が大ダメージを受ける可能性もあります。

例えばものすごい速度でパンチを繰り出せばそれだけ威力は大きいけど、自分の拳にもそれ相応の反動がくるってことですね。
噛ませ犬的なポジションでなんですけど、要と一緒にシュエランに鍛えてもらっているので、この辺りの強さはあるかと思います。
憎めないキャラなのでもっと強くなってほしいですw
20位~11位
このあたりから戦闘向きのシギル使いが増えてきます🔥
第20位 スイ(ソータ)
スイのシギル:枯れずの水瓶(ポルクスライト)
ソータのシギル:開かずの氷室(カストルライト)
サンセットレーベンズに所属する2重人格の少女。
スイが水を操り、彼女の中に人格が存在する兄のソータが氷を操ります。
スイが控えめすぎる性格のため、あまり表立って戦闘は行っていませんが、「宝探しゲーム」ではシュカを破り、圏外村ではオウムの正体を見破った点は見事でした。
液体を操れるという特性上、レインもスイの力がもっと強いものだと確信しているみたいなので、今後より頼もしい存在になるかもしれません。
第19位 ヒイラギイチロウ
ダーウィンズゲームの花屋(ヒイラギ)の声脳内では小山力也さんで再生してたけどアニメの方の子安武人さんもしっくりくるから良き pic.twitter.com/trJYJiSFCe
— クラッカー (@riWvZsRlWza0vXL) January 20, 2020
シギル:名称不明(植物を操る能力)
「宝探しゲーム」で要とレインが転送されたホテルを制圧した実力者かつスズネの父。
”花屋”と呼ばれ、プレイヤー界隈では有名な実力者です。
植物を使った罠設置型の戦い方が基本ですが、植物を身にまとって戦闘力を上げることも可能。

植物をまとった後は機関銃の連射を防いだり、壁を破壊する、といったことも軽々やっていました👏
要との激しいバトルは見どころ満載です👍
第18位 シグ
毎週金曜日24時より好評放送中のTVアニメ「ダーウィンズゲーム」のキャラクター紹介!✨
— 「ダーウィンズゲーム」公式 (@d_game_official) February 17, 2020
様々なプレイヤーが参加し、生死をかけて闘うのが「ダーウィンズゲーム」。
本日は「シグ」の紹介!
サブキャラクターページも公式サイトにて公開中!https://t.co/pYr67fpSL5#Dゲーム pic.twitter.com/U2ufYRIJ2r
シギル:火身焦熱(アグニドライブ)
王の側近で全身に火を纏うシギル使い。
ヒイラギと交戦し、相性の良さから彼を圧倒しました。
戦闘向きのシギルで実力もかなりあると思いますが、ホテルの倒壊で亡くなったみたいなのでこの順位に設定。
第17位 カツラケーイチ
ダーウィンズゲームのエイスメンバーでカツラケーイチはいつも王(ワン)にビクビクしてるけど顔が怖い! pic.twitter.com/PKyuv1GS8X
— Rocket3106 (@rocket3106) January 11, 2020
シギル:暴風拳(テンペスト)
王の側近で元空手の選手。
拳に空気圧を乗せて放つことが出来ます。
空手の技とシギルの相性が最高でシグと共にヒイラギを圧倒。
その後に手合わせしたイヌカイも倒す一歩手前までいきました。
王が要達に負けたことによって消滅していきましたが、それがなければその後もかなりの脅威だったのではないかと思います。
第16位 田端シゲオ
ダーウィンズゲームのシゲオはちょっとオタクっぽい! pic.twitter.com/ak80zrhevp
— LonlySAMURAI (@LonlySamurai) February 11, 2020
シギル:渦動輪の王(ザ・スピナー)
オオサコに脅されてDゲームに参加した気弱な高校生でしたが、イエイリによって訓練を受けシギルの能力が開花し性格も残忍に。
対象の物体を回転させて破壊したり、自らの体を回転させて強力なキックができるなど、高い戦闘能力を持ったプレイヤーです。

第15位 セイゲン
シギル:名称不明(相手の体をねじ切る能力?)
「ハンティングゲーム」に参加したくちなわ会という宗教団体のリーダー。
戦闘シーンが少な目ですが、ドウメも信者たちと協力して倒したし、ランキングも上のトッププレイヤーなのでこの辺りの強さではないかと思いました。
信者たち全員が彼と同じシギルを使えるらしいので、どういったカラクリなのか非常に興味深い人物でもあります。
第14位 イノリ
ダーウィンズゲームのCV水瀬いのりのキャラらしい pic.twitter.com/sDzZKDH2ag
— たかたか (@inori_tktk) February 25, 2020
シギル:曖昧猫姫(チェシャキャット)
サクジのいとこで日本のトップランカーの1人。
シギルは物体をすり抜ける能力で、それを使って相手の攻撃を受け流したり、直接心臓を掴む攻撃が可能。
以前にランキング1位のシュエランに奇襲を受けた際もこの力で切り抜けました。
かなり便利なシギルですが使用頻度に限りがあって乱発はできないらしく、さらに本体のイノリはあまり戦闘力が高くなさそうなので14位にしました。
第13位 王(ワン)
毎週金曜日24時より好評放送中のTVアニメ「ダーウィンズゲーム」のキャラクター紹介!✨
— 「ダーウィンズゲーム」公式 (@d_game_official) January 12, 2020
様々なプレイヤーが参加し、生死をかけて闘うのが「ダーウィンズゲーム」。
本日は「ワン」の紹介!https://t.co/Co6AnrZIm3#Dゲーム pic.twitter.com/fEBJuqV4J8
シギル:虚空の王(ベルゼブブ)
凶悪クラン「エイス」のリーダー。
シギルは瞬間移動と物体を切断する能力で、たくさんのプレイヤーを葬ってきた大悪党。
残虐極まりない性格と、非常にキレる頭脳を持っていて、宝探しゲームでは真の宝の在り処まであと一歩というところまでいきました。
しかし、シノヅカを無残に葬ったことで要の逆鱗に触れ、シュカに完敗して哀れでグロテスクな最後を迎えました。
能力自体は非常に強力ですが、シュカ曰く種がわかればそれほどでもないらしいので13位にランクイン。

第12位 シュカ(狩野朱歌)
シギル:荊棘の女王(クイーンオブソーン)
要の最初の仲間で本作のヒロイン的存在。
要に敗れるまでは”無敗の女王”と呼ばれていた正真正銘のトップランカーです。
シギルはひも状の物を自由に操れる能力。
主に2本の鎖を操って移動や攻撃をします。
シュカは最初は怖いキャラかと思ったんですけど、要にベタ惚れしてからは力強い味方となりましたw
シュエラン、要と共にサンセットレーベンズの3強なので今後も活躍が期待されます。
第11位 ダンジョウ(アレクセイ・ベルジェンニコフ)
シギル:金剛羅刹(ウォールアイアン)
有力クランのダンジョウ拳闘倶楽部の長。
沢山の武闘派系プレイヤーを束ねています。
シギルのウォールアイアンは体をタングステン鋼ほど固くすることのでき、格闘家という戦い方と非常にマッチした能力。
また、元マフィアの用心棒でもあり、その時に会ったシュエランを師匠として認めています。
遠距離攻撃型のカネヒラと物質を消滅させるサクジには相性が悪そうなので11位にしました。

10位~1位
10位以内はめちゃくちゃ強いプレイヤーばかりで、シギルも有能なものばかりです。
上の方は異世界プレイヤーがランクインしていますが、今後彼らと要達がどういう関係になっていくのか注目したいと思います。
第10位 カネヒラヒデアキ(金平英明)
【今日の1枚】part2
— スズネ@出番来た!!! (@Suzune_D_) January 22, 2020
題名:怒りのカネヒラ💢
※毎日更新!#ダーウィンズゲーム#今日の1枚#今日のDゲーム pic.twitter.com/0EtrLZChvE
シギル:魔利支天(ハレーションゴースト)
ハレーションゴーストは半径2㎞以内の場所ならどこにでも自分の分身を複数体出現させることができる超強い能力です。
イベント「ハンティングゲーム」では、大部分のプレイヤーの心を掌握して操り、要達の守る日本邑を襲撃。
シギルの能力に加え、カネヒラ自身も相当な剣術の使い手であり、要は大苦戦しました。
要に負ける前はランキングが3位でサクジとダンジョウの間だったのでこの位置ランクイン。
第9位 ギョクトサクジ
ダーウィンズゲームのサクジはシェエランが現れるまでは日本ランキング1位だったトップランカー! pic.twitter.com/nrGlvbcQQP
— LonlySAMURAI (@LonlySamurai) February 11, 2020
シギル:真なる奈落(タルタロス)
シュエランが現れる前まで№1だったプレイヤー。
「海賊王との決闘ゲーム」にはいとこのいのりを守るために参加して、終盤に海賊側を引き付ける役目を彼女と共に引き受けました。
シギルのタルタロスは手のひらから黒い物質を出して、それに触れたものが跡形もなく消滅するという強力な能力。
要との順位は迷いましたが、主人公補正に負けそうな感じがしたので彼より1つ下にランク付けしました。
第8位 スドウカナメ(須藤要)
シギル:火神槌(ヒノカグツチ)
要は最初は普通の高校生だったのに、着実に実力をつけて今やトッププレイヤーかつ有力クランのサンセットレーベンズのボスでもあります。
シギルは一度触ったことのある武器などを手のひらから生成できる火神槌。
これが非常に応用の効く能力なので、頭の回転の速い要と相性抜群です👏
「海賊王との決闘ゲーム」では海兵側のリーダーとなって戦いました。
ただ、シュエランには修行をつけてもらうほど力の差があるので、彼女とロンには勝てないと思います。
第7位 ロンタオ(龍涛)
シギル:虚無の王(ヴォイドウォーカー)
中国№1プレイヤーであり、日本のトッププレイヤーのキラービーを軽く倒した実力から見てこの位置が妥当かと思います。
シギルはまだあまり詳しくはわかっていませんが、物質を瞬間移動させる力の模様(王のシギルのベルゼブブの上位互換?)
シュエランとの差はあまりなさそうですが、彼女と一緒に戦った対エンリ戦でロンはシギルを使ったのに腕を取られてしまったので、彼女より1つ下にランク付けしました。
ただ、シギルについて不明なことも多いのでこれから順位変動がありそうなキャラです。
第6位 シュエラン(劉雪蘭)
シギル:不明
第6位はシュエラン!
日本サーバー第1位のプレーヤーで「海賊王との決闘」イベントが始まるまでは最強プレイヤーでした。
要やイヌカイに稽古をつけていた師匠的な存在でシギルもまだ不明。
ロンタオと組んでエンリと戦ったものの撤退を余儀なくされたので、異世界プレーヤーには勝てないかもしれません。

第5位 オボロ
シギル:名称不明(強力な念動系)
オボロもあまり詳しいことが明かされていないですが、ドウメのボスを軽く倒して「ハンティングゲーム」を終了させたり、ゲームマスターとも連絡を取ることができる人物です。
銃弾を止めて跳ね返したり、物を動かすことのできるシギルを使います。
シュエランと同等か、それ以上の力をもっていることはほぼ間違いなさそう。
第4位 サイハ
第4位はサイハ!
「海賊王との決闘ゲーム」で床を破壊して船内に入ってきた異世界のパワー型キャラ。
荒神「狼虎」というシギルのような力を使います。
イヌカイとバトルして圧倒的な戦闘力を見せつけ、サクジやイノリとも交戦。
エンリと二人でシュエランとロンタオのところに現れたときにエンリの方がヤバそうだと言われていたのでこの位置にランクインさせました。
金棒を使った単純攻撃ばかりなので、おそらく老獪そうなウツロギにも勝てないのではないでしょうか。
第3位 ウツロギ
第3位はウツロギ!
先陣切って海兵側の船に乗り込み奇襲をかけた異世界の老兵。
荒神「風蓑」という能力を使うことが出来ます。
要とシュカの2人を足してもわずかに自分の方が上だと力量を推定していたのでこの位置にしました。
要の猛攻を全てシールドのようなもので防ぎ、逆に彼を追い詰めるほど強さを持っています。
第2位 エンリ
シュエランとロンを圧倒するってコイツどんだけ強いんだよ pic.twitter.com/Cctgl7GX1M
— しゃけ茶 (@Lsha_ke) September 6, 2019
荒神「鉄鼠」の使い手で、日中最強プレイヤーのシュエランとロンタオ二人を一気に相手取り、撤退させるほどの実力者です。(しかもロンタオは腕を取られた)
小柄ですが、身軽で主に武器を浮遊させたり飛ばしたりして戦い、シュエランやロンタオでも致命傷を与えることはできませんでした。
このことから作中屈指の最強プレイヤーの1人だということは間違いないでしょう。
第1位 コウウ
明日12日は別冊少年チャンピオン2月号の発売日!!ダーウィンズゲーム69話が掲載されています!!海賊船での戦いが激化!!カナメたちは無事宝物庫を守りきれるのか…!?続きは明日発売の別チャンにて!! pic.twitter.com/zrzsWRMCFC
— 「ダーウィンズゲーム」公式 (@d_game_official) January 11, 2019
栄えある第1位はコウウ!
要達を圧倒したエンリやウツロギを率いた海賊側のリーダーであり、頭脳明晰な要でさえも降伏せざるを得なかったので、ここまで登場したキャラでは最強にちがいありません!!👏
モクレンの予知夢でも要とシュカを切り伏せ、図書館の護衛を一刀両断した実力からも、彼の1位は揺るぎないと思います。
異世界プレーヤーが強すぎる件
20巻までのランキングですが、最後の方に出てきたコウウ達異世界プレイヤーがトップを独占する形に。
シュエランとロンタオがエンリに、要とシュカがウツロギに負けたので、仕方ないかなと思います。
今後コウウ達よりも要達が強くなっていくことも十分考えられますが、20巻まではこんな感じじゃないですかね。
また、ランク付けに関して言うとシギルが強くても本体が弱いパターン(レインとか)と、ハズレのシギルでも本体が強いパターン(リュージとか)のどちらを上に置くか少し悩みました。
ここら辺は読む人によって捉え方が違うかもですね。
個人的にはスイがどれだけ水を操る力を発展させることが出来るのか注目したいと思います。(体内への干渉能力が上がったらかなり化けそう)
というわけで以上、ダーウィンズゲームの強さランキングTOP30でした!
まだ詳しく能力が明かされていないプレイヤーも多いので、ちょくちょく更新していきます👍
マンガ好きなあなたにおすすめの電子書籍サイト4選!
お得にいっぱい漫画を読みたい時には電子書籍がおすすめです。
電子書籍のメリットは以下の5つ↓
- 紙と比べて安い
- 買ったらすぐに読める
- 本屋にはないようなニッチな作品が豊富にある
- スマホやパソコンで読めるから場所を取らない
- こっそりと誰にもバレずに読める(エロ系、BL、TL、グロ系と相性が良い)

紙も良いけど、電子書籍にもメリットいっぱい。
電子書籍サービスは沢山ありますが、大の漫画好きの私がおすすめのサイトはこの4つです↓
・ebookjapan(初回登録時に50%引きのクーポンを6枚くれる)
・コミックシーモア(無料作品数/先行配信作品数/レビュー数が多い)
・Renta!(レンタル作品数が最多で最安)
・まんが王国(アダルト系漫画に強い・クーポンをよく配ってくれる)
※4つとも登録料や年会費などはナシ
この4サイトは漫画ジャンルに特化しており、
などの点から見て、かなりおすすめです。
チャチャっと4つのサイトの特徴とお得な点をまとめますね。
ebookjapan
取り扱い数 | 80万冊以上 |
無料作品数 | 3000冊以上 |
購入方法 | 都度購入 |
得意ジャンル | 全ジャンル |
強み | 初回登録で50%オフクーポン6枚配布 |
ebookjapanは、国内トップクラスの取り扱い数を誇る電子書籍サイト。
ヤフーIDを使って初回登録すると、50%オフクーポンを6枚配布してくれる太っ腹なキャンペーンを実施しています。

1回の購入で最大500円まで引いてくれるから、マックスで3000円引きになる。
このキャンペーンはいつ終わるかわからないから、クーポンを欲しい場合はお早めに。
ヤフープレミアム会員だと割引してくれたり、ポイントが付く点も良いですね。
まだ利用したことがないなら最もおすすめのサイトです。
╲公式サイトはコチラから/
コミックシーモア
取り扱い数 | 70万冊以上 |
無料作品数 | 10000冊以上 |
購入方法 | 都度購入 |
得意ジャンル | 女性向け作品 |
強み | 無料作品数/先行配信数/レビューの多さ |
コミックシーモアは無料作品数や独占先行配信中の作品数が多く、またレビューも沢山投稿されている人気サイト。
得意なジャンルは女性向け作品で、エッチなものから胸キュン系まで幅広く揃えています。

皆のレビューを読んで面白い作品を探せるところが良い。
初回には50%オフクーポンをくれるし、無料で読める作品数も多いので、色々な漫画を楽しみたい方におすすめです。
╲公式サイトはこちらから/
Renta!
取り扱い数 | 50万冊以上 |
無料作品数 | 2000冊以上 |
購入方法 | 都度購入or48時間レンタル |
得意ジャンル | BL・TL |
強み | レンタルの取り扱い数が最多&最安 |
- 購入
- 48時間レンタル
のどちらかを選べる利用者数トップクラスのマンガ特化サイト。
レンタル可能な漫画数は業界最多&料金も最安です。

600円以上する漫画が100~300円で借りられたりする。
安さが魅力!
得意ジャンルはBL・TL。
この二つのジャンルは取り扱い数がかなり多いです。
購入の場合はちょっと他の3サイトより割高になる点は注意ですが、「気になった作品をパパっと安く読みたい」ってタイプの人に最適だと思います。
╲公式サイトはこちらから/
まんが王国
取り扱い数 | 20万冊以上 |
無料作品数 | 30000冊以上 |
購入方法 | 都度購入 |
得意ジャンル | ニッチなエロ・アダルト系 |
強み | ポイントまとめ買いor月額コース加入でボーナスポイントが沢山もらえる |
まんが王国は都度購入がメインの漫画サイト。
他の電子書籍サイトよりも取り扱い作品数は少ないですが、まんが王国オリジナルの激エロ漫画や超ニッチなジャンルのアダルト漫画を数多く揃えているという強みがあります。

まんが王国でしか読めないエロ漫画がいっぱいある。
最初の1~2巻分をまるまる無料で読める「じっくり試し読み」に加え、ポイントまとめ買いや月額コース加入でもらえる大量のボーナスポイントが強み。
エッチ系な漫画を大量に読みたい方におすすめです。
╲公式サイトはこちらから/
というわけで、今回は以上です。